白坂観音堂跡(読み)しらさかかんのんどうあと

日本歴史地名大系 「白坂観音堂跡」の解説

白坂観音堂跡
しらさかかんのんどうあと

[現在地名]西根町寺田 白坂ノ下

寺田てらだの北、七時雨ななしぐれ山南麓、旧鹿角かづの街道沿いにある。本尊は七面観音像で、別称染田そめた観音。奥州三十三観音第三一番札所別当は延長八年(九三〇)の線刻五尊像鏡の銘によれば沢両たくりよう寺であった。沢両寺は慶長年間(一五九六―一六一五)の寺田村の大火で類焼し、その後廃寺とされたと考えられる(西根町史)。宝暦(一七五一―六四)頃の「御領分社堂」では七面観音堂とみえ、別当は南岳なんがく院であった。寛政三年(一七九一)大破した観音堂の建替申請のなかに、末社として薬師堂・円山堂・八幡堂があげられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android