デジタル大辞泉
「捻出」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねん‐しゅつ【捻出・拈出】
- 〘 名詞 〙
- ① ひねり出すこと。苦労して考え出すこと。
- [初出の実例]「滅も初中後滅なり、相逢不二拈出一、挙レ意便知レ有なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)海印三昧)
- 「小学の教絶たるを憂て、敬の字を拈出し、門人に示し」(出典:敬説筆記(18C前))
- [その他の文献]〔王廷珪‐憶馨鴻二孫詩〕
- ② 無理やりに金銭を工面すること。やりくりすること。
- [初出の実例]「苦しい予算からその費用を捻出(ネンシュツ)される事に定まる」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉慶応の球場綱町に移る)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「捻出」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 