日本歴史地名大系 「白毫寺遺跡」の解説 白毫寺遺跡びやくごうじいせき 奈良県:奈良市奈良町白毫寺村白毫寺遺跡[現在地名]奈良市白毫寺町岩井(いわい)川北側の低い尾根上に立地した古墳時代から平安時代にかけての遺構群。昭和五六年(一九八一)・五七年の両年に、奈良県立高円(たかまど)高等学校の建設に先立つ調査で確認された。東西約二五〇メートル、南北一五〇メートルの範囲内に掘立柱建物を中心に、庭園とみられる池や石組み、泉水的な井戸や石垣などがあった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by