朝日日本歴史人物事典 「白神新一郎」の解説
白神新一郎(初代)
生年:文政1.5.25(1818.6.28)
初期金光教の布教功労者。普通には「しらかみ」が姓として用いられるが,これは金光教祖川手文治郎から与えられた神号である。岡山中之町の池田家御用達米穀商の家に生まれた。安政6(1859)年に眼病を患い,明治2(1869)年に藤井きよのを通じて金光教を知った。翌年には川手と出会い,眼病が完治,同8年から大阪布教に着手した。再三にわたる警察の弾圧にもかかわらず,「病気直し」を中心に金光教を大阪に拡大した。金光教の最初の布教文書『お道案内』を明治3年に著し,同書は開教期金光教の思想を知る貴重な史料である。<参考文献>佐藤金造『初代白神新一郎師』,桂島宣弘『幕末民衆思想の研究』
(桂島宣弘)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報