白神新一郎(読み)しらが・しんいちろう

朝日日本歴史人物事典 「白神新一郎」の解説

白神新一郎(初代)

没年:明治15.4.24(1882)
生年:文政1.5.25(1818.6.28)
初期金光教の布教功労者。普通には「しらかみ」が姓として用いられるが,これは金光教祖川手文治郎から与えられた神号である。岡山中之町の池田家御用達米穀商の家に生まれた。安政6(1859)年に眼病を患い,明治2(1869)年に藤井きよのを通じて金光教を知った。翌年には川手と出会い,眼病が完治,同8年から大阪布教に着手した。再三にわたる警察の弾圧にもかかわらず,「病気直し」を中心に金光教を大阪に拡大した。金光教の最初の布教文書『お道案内』を明治3年に著し,同書は開教期金光教の思想を知る貴重な史料である。<参考文献>佐藤金造『初代白神新一郎師』,桂島宣弘『幕末民衆思想の研究

(桂島宣弘)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白神新一郎」の解説

白神新一郎(初代) しらが-しんいちろう

1818-1882 明治時代宗教家
文政元年5月25日生まれ。岡山で米穀商をいとなむ。眼病で失明し,明治3年金光(こんこう)教に入信。教祖川手文治郎(金光大神)との出会いで眼病がなおる。翌年教義の解説書「御道(おみ)案内」を執筆し,8年から大阪で教勢拡大につとめた。明治15年4月24日死去。65歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「白神新一郎」の解説

白神 新一郎(初代) (しらが しんいちろう)

生年月日:1818年5月25日
江戸時代;明治時代の布教者
1882年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android