皓髪(読み)こうはつ

精選版 日本国語大辞典 「皓髪」の意味・読み・例文・類語

こう‐はつカウ‥【皓髪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「皓」は白いの意 ) 白いかみのけ。しらが。また、老いること。
    1. [初出の実例]「皓髪霜髥何処客、黄泉先作白頭魚」(出典田氏家集(892頃)中・傷肥州清太守)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐劉伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皓髪」の読み・字形・画数・意味

【皓髪】こう(かう)はつ

白髪。〔後漢書循吏、劉伝〕郡中大いにす。(め)されて將作大匠と爲る。山陰縣に五六の老り。尨眉(ばうび)髮、山谷より出で、人びとに百錢を齎(もたら)して以てる。

字通「皓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む