盗泉(読み)トウセン

関連語 項目

精選版 日本国語大辞典 「盗泉」の意味・読み・例文・類語

とう‐せんタウ‥【盗泉】

  1. 中国の山東省泗水県の東北にあった泉の名。孔子がその名を忌み、飲まなかったという故事によって知られている。→かっ(渇)しても盗泉の水を飲まず。〔文明本節用集(室町中)〕 〔水経注‐洙水〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盗泉」の読み・字形・画数・意味

【盗泉】とう(たう)せん

泉の名。山東の洙水に注ぐ。〔淮南子、説山訓〕曾子(れん)を立て、盜泉に飮まず。謂(いはゆる)志をなり。

字通「盗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android