盛久頸座(読み)もりひさくびざ

日本歴史地名大系 「盛久頸座」の解説

盛久頸座
もりひさくびざ

[現在地名]鎌倉市長谷一丁目

平氏家人主馬八郎左衛門盛久という武士が、源頼朝の命令で首を斬られようとした場所と伝える。また盛久敷皮跡ともよばれ、盛久が斬首されようとした際、皮を敷いたので、以後ちょうどその形で草が生えぬままに残っていたという(金兼藁)六地蔵ろくじぞうの西、長谷はせ通の北側に江戸時代の庚申塔三基など石塔類が立っている。「平家物語」長門本などには、平氏の有力な家人主馬入道平盛国の末子盛久が捕らえられ、文治二年(一一八六)六月二八日に由比ゆいガ浜で殺されようとした時、平生信仰していた京都清水寺の観音奇瑞により一命を助けられ、頼朝から所領を安堵されたと記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android