デジタル大辞泉
「奇瑞」の意味・読み・例文・類語
き‐ずい【奇×瑞】
めでたいことの前兆として起こる不思議な現象。瑞相。吉兆。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐ずい【奇瑞】
- 〘 名詞 〙 めでたい事の不思議なしるし。瑞相。吉兆。
- [初出の実例]「聖徳太子、法華・勝鬘等の諸経講説のとき、天雨二宝華一の奇瑞を感得す」(出典:正法眼蔵(1231‐53)袈裟功徳)
- 「豊日皇子の妃、御子を誕生す。厩戸の皇子にまします。生れ給ひしよりさまざまの奇瑞あり」(出典:神皇正統記(1339‐43)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奇瑞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 