デジタル大辞泉
「一命」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いち‐めい【一命】
- 〘 名詞 〙
- ① ひとつのいのち。生命。
- [初出の実例]「彼一命知行以後者、可預賜于時真之由約諾畢」(出典:東寺百合文書‐は・暦応四年(1341)七月日・若狭太良荘住人時真越訴状并具書案)
- 「一命(メイ)浮雲(あぶな)く、片輪にも成程の事有ぬべし」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)四)
- [その他の文献]〔駱賓王‐幽
書情通簡知己詩〕
- ② 死没すること。
- [初出の実例]「一命之後者、永全犬可レ令二相伝一也」(出典:伊勢光明寺文書‐建長二年(1250)六月一五日・度会神主某譲状案)
- ③ ひとたび任命したり命令したりすること。また、その任命や命令。
- ④ 古代中国で、はじめて官などを授けられて正吏となること。また、その辞令や官位。〔春秋左伝‐昭公七年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「一命」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 