目をそばだてる(読み)メヲソバダテル

精選版 日本国語大辞典 「目をそばだてる」の意味・読み・例文・類語

め【目】 を そばだてる

  1. め(目)をそばめる
    1. [初出の実例]「そが出仕する毎に、白馬に騎しかば、目を側(ソハダテ)て是を見るもの、密々(しのびしのび)白妙の、人啖馬(ひとくひうま)渾名負して」(出典読本南総里見八犬伝(1814‐42)一)
  2. 目をみはる。
    1. [初出の実例]「秘蔵の愛馬に西洋鞍か何かで松代から乗り込んで来た時は、京都人は眼をそばだてたものでした」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む