目を眠る(読み)メヲネムル

精選版 日本国語大辞典 「目を眠る」の意味・読み・例文・類語

め【目】 を 眠(ねむ・ねぶ)

  1. 目を閉じる。目をつむる。
    1. [初出の実例]「虚空に向ひ目を眠(ネフ)り、口に文呪したるに」(出典太平記(14C後)二四)
  2. 見て見ぬふりをする。
    1. [初出の実例]「目をねふっても聞所、見所は見てゐる」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)
  3. 死ぬ。瞑目(めいもく)する。
    1. [初出の実例]「わたしが目の黒い中はよけれど、翌(あす)日目(メ)をねぶったら埒くちはあるめへと云ってをりましたが」(出典:滑稽本・大千世界楽屋探(1817)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む