盲安杖(読み)モウアンジョウ

精選版 日本国語大辞典 「盲安杖」の意味・読み・例文・類語

もうあんじょうマウアンヂャウ【盲安杖】

  1. 仏教書。一巻。鈴木正三著。元和五年(一六一九)成立。仏教が法律や社会倫理に背くという主張に反論して書かれたものといわれ、「信ありて忠孝を勤むべき事」などが説かれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む