盲教育(読み)もうきょういく

精選版 日本国語大辞典 「盲教育」の意味・読み・例文・類語

もう‐きょういく マウケウイク【盲教育】

〘名〙 視覚障害者のために特別に配慮された教育点字による普通教育職業教育、および感覚歩行などの肉体的訓練等を中心とする教育。盲人教育

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「盲教育」の意味・読み・例文・類語

もう‐きょういく〔マウケウイク〕【盲教育】

視覚障害者を対象とする特別な教育。点字を用いた普通教育、職業教育、感覚・歩行などの肉体的訓練を主な内容とする。盲人教育。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「盲教育」の意味・わかりやすい解説

盲教育
もうきょういく

視覚障害教育

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の盲教育の言及

【盲学校】より

…19世紀後半に入ると各国の公教育の発展を背景に盲学校の教育的性格が強められ,1893年イギリス盲聾初等教育法,1905年のマサチューセッツ州をはじめとするアメリカ各州の教育法等によって盲・聾児の就学義務制,盲学校の公立化が進み,初期の収容寄宿制に加えて通学制盲学校や一般公立校内の盲・弱視学級も出現した。またフランスの盲人ブライユの考案した点字がこの期に各国に普及し,盲教育の内容・方法に画期的進歩をもたらした。欧米に後れて近代化を開始した日本でも,文明開化の波の中から1878年小学校教師古河太四郎らによる京都盲啞院(現,京都府立盲学校)が誕生,80年には開明官僚,啓蒙家らにより欧米にならった楽善会訓盲院(東京。…

※「盲教育」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android