直情(読み)チョクジョウ

デジタル大辞泉 「直情」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐じょう〔‐ジヤウ〕【直情】

[名・形動]いつわりや飾りのない、ありのままの感情。また、そういう感情をもつさま。
彼等の―な恋に較べて」〈葛西湖畔手記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「直情」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐じょう‥ジャウ【直情】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) いつわりや飾りのないありのままの感情。また、そういう感情をもつさま。〔広益熟字典(1874)〕
    1. [初出の実例]「彼等の直情な恋に較べて」(出典:湖畔手記(1924)〈葛西善蔵〉)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐孔融伝論〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「直情」の読み・字形・画数・意味

【直情】ちよくじよう(じやう)

感情のままに行動する。〔礼記、檀弓下〕直にして徑行するり。戎狄なり。

字通「直」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む