朝日日本歴史人物事典 「相浦紀道」の解説
相浦紀道
生年:天保12.6.23(1841.8.9)
明治期の海軍軍人。肥前(佐賀)藩士相浦蕃慎の長男。明治1(1868)年箱館(函館)戦争に「延年」艦に乗り組み参戦した。12年「筑波」艦長として北米西岸,ハワイ遠洋航海に参加。25年から30年にかけて常備艦隊司令長官と佐世保鎮守府司令長官をそれぞれ2回務めた。27年連合艦隊が新編されると,西海艦隊司令長官を兼ねて旅順口根拠地隊司令長官に任命され,中将に進んだ28年と32年に横須賀鎮守府司令長官を務めた。最重要指揮官配置の常備艦隊などの長官に2度就任した人は珍しい。呉,佐世保鎮守府の計画・立案および建設に貢献。1回の座礁もなく運用術の権威といわれた。<参考文献>市来俊男『財団法人海軍歴史保存会資料』
(影山好一郎)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報