デジタル大辞泉 「看貫」の意味・読み・例文・類語 かん‐かん〔‐クワン〕【看貫】 1 品物の目方を量ること。明治の初め、生糸の取引の際に、生糸の重量を改めたことからいう。2 「看貫秤かんかんばかり」の略。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「看貫」の意味・読み・例文・類語 かん‐かん‥クヮン【看貫】 〘 名詞 〙① 物品の量目をはかること。明治のはじめ、横浜で、生糸の貿易商が外国商館に生糸を売りこむとき、商館員が立ち会って分量を改め見たところからいう。〔英和商業新辞彙(1904)〕② 「かんかんばかり(看貫秤)」の略。[初出の実例]「計量機(カンカン)に身を載せて 量るは夏のうれひか」(出典:思ひ出(1911)〈北原白秋〉酒の黴)③ 競馬で、馬の負担重量をいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例