真帆(読み)マホ

精選版 日本国語大辞典 「真帆」の意味・読み・例文・類語

ま‐ほ【真帆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「まぼ」とも ) 追風を受けて帆走する船の、十分に展張された帆。帆面は船首尾線に対してほぼ直角に張られる。横風を受けて帆走する時の片帆(かたほ)に対していう。
    1. [初出の実例]「にほの海や霞のをちに漕ぐ船のまほにも春の景色なるかな〈式子内親王〉」(出典:新勅撰和歌集(1235)春上・一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む