デジタル大辞泉 「真羽太」の意味・読み・例文・類語 ま‐はた【真羽太】 スズキ科の海水魚。沿岸の岩礁の間にすむ。全長約90センチ。体は長楕円形で側扁し、口が大きい。体色は紫がかった灰褐色で7本の暗褐色の横帯があるが、成魚になると不明瞭になる。本州中部以南に分布。食用。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「真羽太」の意味・読み・例文・類語 ま‐はた【真羽太】 〘 名詞 〙 スズキ目ハタ科の海産魚。体はやや細長いタイ型で、全長一メートルを超える。尾びれの後縁はまるく、白くふちどられる。若魚は淡褐色で七条の黒褐色の横じまがあるが、成魚では不明瞭となる。えらぶたに少数のとげを持つ。北海道南部以南、東シナ海の暖海に広く分布。はたじろ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「真羽太」の解説 真羽太 (マハタ) 学名:Epinephelus septemfasciatus動物。ハタ科の海水魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報