日本歴史地名大系 「真言寺」の解説 真言寺しんごんじ 北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館台町真言寺[現在地名]函館市船見町函館山北西山麓にある天台宗寺院。本尊大日大聖不動明王。「北海道志」巻一〇によると清光(せいこう)院と号し、文久元年(一八六一)に寛純が天神(てんじん)町に建立、明治六年(一八七三)台(だい)町に移ったという。「寺院沿革誌」は箱館奉行竹内保徳が市之渡(いちのわたり)村(現大野町)などの金山発掘を目的に、その祈願所として寛純を開山に一宇を造立したのに始まるとする。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by