眼根(読み)げんこん

精選版 日本国語大辞典 「眼根」の意味・読み・例文・類語

げん‐こん【眼根】

  1. 〘 名詞 〙 仏語六根一つ視覚をつかさどる感覚器官
    1. [初出の実例]「眼根より光明を放て、色相荘厳をなし来り、耳根より光明を放て、音声の仏事をきき得たり」(出典:伝光録(1299‐1302頃)脇尊者)
    2. [その他の文献]〔法華経‐薬王品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む