(読み)かんだ

普及版 字通 「瞎」の読み・字形・画数・意味


15画

[字音] カツ
[字訓]しい

[字形] 形声
声符は(害)(がい)。〔玉〕に「一目合す」とあり、かための意。

[訓義]
1. かため。
2. めしい。
3. めあきめくら。

[古辞書の訓]
名義抄〕瞎 カタメシヒ・メカケ・シヒレメ・シヒタリ・カタメシヒタリ

[熟語]
瞎漢瞎虎瞎子瞎児瞎巴・瞎瞎榜瞎乱
[下接語]
騎瞎・刺瞎・真瞎・攣瞎

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む