矢倉峠(読み)やくらだわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢倉峠」の意味・わかりやすい解説

矢倉峠
やくらだわ

鳥取県西部,伯耆町より出雲街道と分かれて日野町に通じる街道筋にある峠。標高 483m。古く出雲伯耆備中備後を結ぶ重要路にあたり,江戸時代には巡見使通路,奥日野で産出した鉄の搬出路として利用されていた。南の鵜ノ池オシドリの生息地。奥日野県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android