矢大神門(読み)ヤダイジンモン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「矢大神門」の意味・読み・例文・類語

やだいじん‐もん【矢大神門・矢大臣門】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 神社の守護神矢大神左大神)の木像両側に安置された随身門の俗称。〔書言字考節用集(1717)〕
  2. [ 2 ] 近世、特に、江戸浅草の浅草寺東側にあり、馬道(うまみち)から遊郭吉原に通じる門。寛永一九年(一六四二)に焼失した上野東照宮本門として建てられたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む