矢宮神社(読み)やのみやじんじや

日本歴史地名大系 「矢宮神社」の解説

矢宮神社
やのみやじんじや

[現在地名]和歌山市関戸一丁目

秋葉あきば山の西方にある。旧村社。祭神賀茂建津之身かものたけつのみ命・吉井駒島神。建津之身命八咫烏やたがらすともいい、矢田姓の祖神むすび命の孫で、そのため当社を矢宮と称したという。また「紀伊国名所図会」は此地より光る白羽の矢が出たので里人が祠を造り祀っていると、軍神が現れ守護神として祀るよう命じた。そのため矢宮といわれたとしている。吉井駒島神は「紀伊国神名帳」に「従五位下吉井駒島明神」とみえ、もと境内社であったが、社殿が大破したため明治四二年(一九〇九)に合祀された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android