矢島 浦太郎
ヤジマ ウラタロウ
- 肩書
- 衆院議員(憲政会)
- 生年月日
- 安政7年2月(1860年)
- 出身地
- 信濃国(長野県)
- 学歴
- 長野県立師範学校
- 経歴
- 長野町議、長野市議、長野県議などを経て、明治36年衆院議員に当選。以来連続5期務めた。
- 没年月日
- 大正6年10月17日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
矢島 浦太郎
ヤジマ ウラタロウ
明治・大正期の政治家 衆院議員(憲政会)。
- 生年
- 安政7年2月(1860年)
- 没年
- 大正6(1917)年10月17日
- 出生地
- 信濃国善光寺町(長野県長野市)
- 学歴〔年〕
- 長野県師範学校卒
- 経歴
- 長野町議、長野市議、長野県議などを経て、明治36年衆院議員に当選。以来連続5期務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
矢島浦太郎 やじま-うらたろう
1860-1917 明治-大正時代の政治家。
安政7年2月生まれ。「長野日日新聞(現信濃(しなの)毎日新聞)」の記者をつとめたあと,自由民権運動に参加。長野県会議員をへて明治36年衆議院議員(当選5回,憲政会)。湊鉄道社長や産業銀行,東京生命取締役をつとめた。大正6年10月17日死去。58歳。信濃(長野県)出身。長野師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 