矢羽大麦(読み)やばねおおむぎ

精選版 日本国語大辞典 「矢羽大麦」の意味・読み・例文・類語

やばね‐おおむぎ‥おほむぎ【矢羽大麦】

  1. 〘 名詞 〙 オオムギ変種。小アジア地方原産で、ヨーロッパで広く栽培されビール原料とされる。花穂の各節につく三個の小穂うち中央のものだけが結実して長い芒(のぎ)をもち矢羽形をなす。やばねむぎ。二条大麦

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む