知念グスク
ちねんぐすく
[現在地名]知念村知念
上知念田原・クルク原にある。知念杜グスクともいう。国指定史跡。歴代の知念按司の居城と伝える。琉球石灰岩丘陵台地の標高約一〇〇メートルの段丘部に位置し、南東から西側は断崖絶壁になっている。連郭式のグスクで古城・新城とよばれる二つの郭から構成されている。城門と周辺の石垣の一部は修復されている。発掘調査は行われていない。古城は岩山部分を高さ一―二メートルの野面積みの石垣によって囲った郭であるが、ここには平坦面もなく、内部施設がみられない。一方、古城の西の一段低い場所にある新城は切石を使用した高さ三―四メートルの石垣が巡り、アーチ門形式の正門と裏門が設けられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 