短期大学図書館(読み)たんきだいがくとしょかん(その他表記)junior college library

図書館情報学用語辞典 第5版 「短期大学図書館」の解説

短期大学図書館

短期大学に設置される図書館.短期大学そのものの規模が小さいため,四年制大学併設の図書館を除いてその図書館の規模も小さい.日本の短期大学図書館の法的根拠としては,「短期大学設置基準」(文部科学省令)に,図書館など“専用施設”を備えることが規定され(第28条),“図書,学術雑誌,視聴覚資料その他の教育研究上必要な資料を,図書館を中心に系統的に備える”(第29条)としている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む