石原裕次郎さん

共同通信ニュース用語解説 「石原裕次郎さん」の解説

石原裕次郎さん

石原裕次郎いしはら・ゆうじろうさん 1934年、神戸市生まれ。慶応大在学中の56年、兄慎太郎しんたろうさんの芥川賞受賞作を映画化した「太陽の季節」でデビュー。同年、2作目「狂った果実」で初主演し、後に妻となる北原三枝きたはら・みえさんと共演した。映画の役柄のままに主題歌も歌い、「夜霧よ今夜も有難う」「銀座の恋の物語」など多数のヒット曲がカラオケ定番として歌い継がれている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 石原裕次郎

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む