石川光儀(読み)いしかわ みつのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川光儀」の解説

石川光儀 いしかわ-みつのり

?-1920 大正時代軍人
大正7年海軍無線電信隊長としてシベリア出兵従軍,占領したニコライエフスク(尼港)に駐留。9年パルチザン包囲をうけ停戦協定をむすんだが,奇襲攻撃をかけて捕虜となる。パルチザンの撤退前の同年5月25日ごろ,ほかの日本人捕虜とともに殺された(尼港事件)。海軍中佐。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む