石川大浪(読み)いしかわ・たいろう

朝日日本歴史人物事典 「石川大浪」の解説

石川大浪

没年:文化14(1817)
生年明和2(1765)
江戸後期の洋風画家旗本で大御番組頭を勤める。名を乗加,通称甲吉,のち七左衛門。大浪は号で,別号に董松軒,董窓軒。絵は狩野派から始めたが,杉田玄白,前野良沢,大槻玄沢らと交わり,寛政年間(1789~1801)には蘭学者としても知られ,この間に舶来洋書の挿絵銅版画を写し西洋画法を研究した。オランダ人画家ウィレム・ファン・ロイエンの油彩静物画を弟孟高と共に模写した作品には,寛政8(1796)年の大槻玄沢の賛がある。油絵遺作はなく,墨画か淡彩画による洋風画で,「西洋婦人図」「天地創造図」などがある。

(三輪英夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川大浪」の解説

石川大浪 いしかわ-たいろう

1765-1818* 江戸時代中期-後期の画家。
明和2年11月8日生まれ。幕臣。蘭学者とまじわり,洋風画で名をあらわす。大槻玄沢(おおつき-げんたく)らの蘭医書に挿絵をかき,西洋画の模写や「杉田玄白像」「ヒポクラテス像」などで知られる。文化14年12月23日死去。53歳(一説に56歳とも)。名は乗加(のりまさ)。通称は七左衛門。別号に薫松軒。蘭名はターヘルベルグ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「石川大浪」の解説

石川大浪 (いしかわたいろう)

生年月日:1765年11月8日
江戸時代後期の洋風画家
1817年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android