石川 栄次郎
イシカワ エイジロウ
昭和期の技師 中部電力顧問。 佐久間ダム建設を指揮。
- 生年
- 明治19(1886)年9月15日
- 没年
- 昭和34(1959)年9月9日
- 出生地
- 愛知県名古屋市
- 学歴〔年〕
- 名古屋高工(現・名古屋大学工学部)〔明治43年〕卒
- 経歴
- 逓信省を経て、大正3年名古屋電灯に入社。実業家の福沢桃介に心酔して行動を共にし、10年福沢の設立した大同電力に転じる。昭和14年日本発送電に移り、水力資源開発の技術者として丸山ダムなどの木曽川開発に従事。26年中部電力が発足すると副社長に就任、現場で佐久間ダムの建設を指揮した。28年取締役、のち顧問。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石川栄次郎 いしかわ-えいじろう
1886-1959 昭和時代の経営者。
明治19年9月15日生まれ。名古屋電灯,日本発送電などをへて,昭和26年中部電力の副社長。佐久間ダムの建設を現地で指揮し,31年完成させた。昭和34年9月9日死去。72歳。愛知県出身。名古屋高工(現名古屋工大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 