石川 湧
イシカワ ユウ
昭和期の翻訳家 東京学芸大学名誉教授。
- 生年
- 明治39(1906)年11月10日
- 没年
- 昭和51(1976)年10月31日
- 出生地
- 栃木県
- 学歴〔年〕
- 東京外国語学校仏語学科〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 外務省、共同通信社などに勤め、仏文学者として東京学芸大学、日本工業大学教授を務める。研究は仏語と仏文全般にわたり、ユゴー「レ・ミゼラブル」、ヴェルヌ「地底旅行」、アラン「幸福論」などの翻訳がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石川湧 いしかわ-ゆう
1906-1976 昭和時代のフランス文学者。
明治39年11月10日生まれ。昭和17年からハノイ日本大使館に勤務。戦後は東京学芸大でおしえ,31年教授。ユゴー「レ・ミゼラブル」,アラン「幸福論」,C.モルガン「人間のしるし」などを翻訳した。昭和51年10月31日死去。69歳。栃木県出身。東京外国語学校(現東京外大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 