石延村(読み)いしのべむら

日本歴史地名大系 「石延村」の解説

石延村
いしのべむら

[現在地名]東予市石延

周桑しゆうそう平野の西端、分離丘陵の佐々久ささく(五五・九メートル)の西にあって、標高三〇メートルという平地小村落。西は広岡ひろおか村と安用やすもち村に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)桑村くわむら郡の項に「石延村 日損所」とみえ、村高は九五石七斗、うち田方七二石二斗五升、畠方二三石四斗五升とある。

享保一七年(一七三二)の「桑村郡大手鑑」によると、村高は同じで、田畑一二町八反三畝一七歩、うち田方八町二反七畝一歩、畑方四町五反六畝一六歩。家数一七。宗門人高六六、うち男三一、女三五。牛馬九、うち牛八、馬一とある。

古代の駅路に沿って集落があり、また村内には布都ふつ神社がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android