石洞(読み)せきどう

精選版 日本国語大辞典 「石洞」の意味・読み・例文・類語

せき‐どう【石洞】

  1. 〘 名詞 〙 石のほらあな。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「又西来の一道ありて、車道の下を刳鑿し、石洞の門を穿ちさり、上下に十字の路をなす」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    2. [その他の文献]〔述異記‐巻六〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「石洞」の読み・字形・画数・意味

【石洞】せきどう

洞窟。〔述異記、下〕武陵源中に在り。山に他木無く、盡(ことごと)く桃李を生ず。俗に呼んで桃李源と爲す。源上に石洞り、洞中り。世に傳ふ、秦末の喪亂に、中の人、此(ここ)にし、桃李の實をする、皆仙を得たりと。

字通「石」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android