石渡 敏一
イシワタ ビンイチ
- 肩書
- 枢密顧問官,貴院議員(勅選)
- 生年月日
- 安政6年11月(1859年)
- 出生地
- 江戸
- 学歴
- 東京大学英法科〔明治17年〕卒
- 学位
- 法学博士〔明治38年〕
- 経歴
- 司法省に入り、明治19年欧州留学、帰国後東京控訴院検事、大審院検事、32年ベルギーの万国監獄会議派遣。次いで民事局長、司法次官を経て、39年第1次西園寺内閣の書記官長。辞任後勅選貴院議員。のち東京瓦斯会社社長。昭和9年枢密顧問官となる。
- 没年月日
- 昭和12年11月18日
- 家族
- 長男=石渡 荘太郎(蔵相) 弟=辰沢 延次郎(実業家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
石渡 敏一
イシワタ ビンイチ
明治〜昭和期の司法官,政治家 枢密顧問官;貴院議員(勅選)。
- 生年
- 安政6年11月(1859年)
- 没年
- 昭和12(1937)年11月18日
- 出生地
- 江戸
- 学歴〔年〕
- 東京大学英法科〔明治17年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士〔明治38年〕
- 経歴
- 司法省に入り、明治19年欧州留学、帰国後東京控訴院検事、大審院検事、32年ベルギーの万国監獄会議派遣。次いで民事局長、司法次官を経て、39年第1次西園寺内閣の書記官長。辞任後勅選貴院議員。のち東京瓦斯会社社長。昭和9年枢密顧問官となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石渡敏一 いしわた-びんいち
1859-1937 明治-昭和時代前期の司法官,政治家。
安政6年11月生まれ。石渡荘太郎の父。明治17年司法省にはいり,大審院検事,司法次官などを歴任。39年第1次西園寺内閣の書記官長となる。東京瓦斯(ガス)社長。貴族院議員,枢密顧問官。昭和12年11月18日死去。79歳。江戸出身。東京大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 