石田 郁夫
イシダ イクオ
昭和・平成期のルポライター
- 生年
- 昭和8(1933)年7月8日
- 没年
- 平成5(1993)年2月25日
- 出生地
- 東京・伊豆大島
- 本名
- 川口 富男
- 学歴〔年〕
- 大島高水産科〔昭和27年〕卒
- 経歴
- 高校在学中から日本共産党の山村工作隊に参加して活動。新島ミサイル試射場反対闘争のため昭和32年から新島に渡り、共産党のオルグ活動。36年上京、新日本文学会に入り、党員文学者グループの共産党批判声明に連名して共産党除名。37年にルポ「新島」、40年「創価学会」、41年「大衆運動の病理と論理」を刊行。’70年安保闘争では沖縄に行き44年「沖縄・土着と解放」、45年「弧状列島の底点から」などを出版した。他に「国家と辺境」「狭山差別裁判」(共著)。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石田郁夫 いしだ-いくお
1933-1993 昭和後期-平成時代のルポルタージュ作家。
昭和8年7月8日生まれ。共産党で活動し,昭和36年除名される。七○年安保闘争時は沖縄にわたる。この間狭山裁判糾弾闘争にもくわわり,つねに実践活動の中から作品をうみだした。平成5年2月25日死去。59歳。東京出身。大島高卒。本名は川口富男。著作に「新島」「沖縄・土着と解放」,「狭山差別裁判」(共著)など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
石田 郁夫 (いしだ いくお)
生年月日:1933年7月8日
昭和時代;平成時代のルポライター
1993年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 