デジタル大辞泉
「砌下」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐か【砌下】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぜいか」とも )
- ① 雨だれが落ちる軒下で、石などを敷いた所。きざはしのもと。
- [初出の実例]「往年参二安楽寺聖廟一、望二砌下梅花一、紅艷香気差勝二衆花一」(出典:経信集(1097頃))
- [その他の文献]〔白居易‐冬至夜詩〕
- ② 手紙の、宛名に添えて書く脇づけの語。おてもと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「砌下」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 