砥の如し(読み)トノゴトシ

精選版 日本国語大辞典 「砥の如し」の意味・読み・例文・類語

と【砥】 の 如(ごと)

  1. 道路などが砥石の表面のように平らなこと。
    1. [初出の実例]「一場の平地あり、草は緑氈をしき、草中に樹をうえ井井として秩序甚だ均し、中に砥の如き直道を開く」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    2. [その他の文献]〔詩経‐小雅・大東〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む