磁性半導体(読み)ジセイハンドウタイ(英語表記)magnetic semiconductor

デジタル大辞泉 「磁性半導体」の意味・読み・例文・類語

じせい‐はんどうたい〔‐ハンダウタイ〕【磁性半導体】

強磁性半導体両方性質をもち、それらが強い相関をもつ物質総称スピントロニクス材料として用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁性半導体」の意味・わかりやすい解説

磁性半導体
じせいはんどうたい
magnetic semiconductor

強磁性体でありながら電気的・光学的に半導体的な性質を併せ持つ物質。 CdCr2Se4 や HgCr2Se4 のようなカルコゲナイドスピネル化合物や,岩塩構造の希土類カルコゲナイド化合物などが代表的な磁性半導体である。カルコゲン化合物は,イオン結晶的な酸化物に比べ共有結合性に富んでいるので半導体的性質を示しやすい。これらの化合物の中には,キュリー点付近で導電率が大きく変化したり,光吸収端の温度依存性・磁場依存性に異常を示すものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android