らい‐かい‥クヮイ【磊塊・磊嵬・磊磈】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )
- ① 多くの石が積み重なっていること。山などが高大なこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「耳批二秋竹一蹄踣レ鉄、双眼紫艷骨磊㟴」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)五・画馬引為福井敬斉君賦)
- [その他の文献]〔韓愈‐記夢詩〕
- ② 胸中に積もっている悲憤慷慨(ひふんこうがい)の気持。
- [初出の実例]「終日屡酣レ酒、更澆磊隗
」(出典:常山文集(1718)三) - [その他の文献]〔世説新語‐任誕〕
- ③ 心にわだかまりのあること。また、そのさま。
- [初出の実例]「秋風や磊磈として父子の情」(出典:山廬集(1932)〈飯田蛇笏〉大正六年)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「磊塊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 