磯村 音介
イソムラ オトスケ
明治・大正期の実業家 保土谷曹達社長。
- 生年
- 慶応3年11月11日(1867年)
- 没年
- 昭和9(1934)年4月13日
- 出生地
- 群馬県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学中退
- 経歴
- 京都府尋常中学校嘱託教諭を経て、明治28年神戸商業会議所書記長となり、江商合資会社、日本精製糖など、糖業界の発展に尽力。大正5年東洋曹達専務取締役となり、14年保土谷曹達社長に就いた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
磯村音介 いそむら-おとすけ
1867-1934 明治-昭和時代前期の実業家。
慶応3年11月11日生まれ。神戸商業会議所,江商(ごうしょう)合資をへて,日本精製糖(のちの大日本製糖)に入社。支配人となり経営を掌握するが,「日糖疑獄」をおこし明治45年下獄。大正5年東洋曹達(ソーダ)の設立にくわわり,専務。14年保土谷曹達社長。昭和9年4月13日死去。68歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。帝国大学中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 