社会王制(読み)しゃかいおうせい(その他表記)soziale Monarchie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会王制」の意味・わかりやすい解説

社会王制
しゃかいおうせい
soziale Monarchie

国王権力によって社会正義実現を企図する思想社会体制をいう。しかし通常は経済学倫理正義と結合して把握しようとしたいわゆる新歴史学派の経済学者 G.シュモラーや A.ワーグナーなどによってなされた社会問題解決の方法や思想をいう。ワーグナーは租税政策による分配上の不平等の矯正を主張し,シュモラーは没落しつつある手工業者救済,保護による社会問題の解決を主張した。両者は国家的社会政策によって社会問題を解決しようとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android