社会選択論(読み)しゃかいせんたくろん(英語表記)social choice theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会選択論」の意味・わかりやすい解説

社会選択論
しゃかいせんたくろん
social choice theory

個人選好を持つように,社会が持つ選好をどのように導き出したらいいのかを体系化した理論。特に,方法論的な個人主義に基づき,各個人の選好を所与として,社会的にはどのような選択をしたらいいのか論じたものを指す。経済学では,決定市場機構に依存するが,社会選択論では,何が社会的により良い状態であるのか決定する際に,一般には投票に依存する。また社会選択論は K.J.アローの一般不可能性定理のように,否定的結論をもたらすことがあるが,非市場的な決定において,いかなるルールが望ましいかを示唆する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android