社台村(読み)しやだいむら

日本歴史地名大系 「社台村」の解説

社台村
しやだいむら

[現在地名]白老郡白老町字社台

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正八年(一九一九)三月までの村。白老郡の東側に位置し、西は白老村、東は別々べつべつ川を境に勇払ゆうふつ樽前たるまえ(現苫小牧市)に接し、北に樽前山(一〇四一メートル)多峰古峰たつぷこつぷ(六六一・一メートル)などがそびえ、南は太平洋に臨む。中央西部を社台川が流れる。近世はシャタイとよばれた。出羽米沢藩士の宮島幹は「北行日記」明治三年(一八七〇)九月一五日条に「ヘツヘツ人家二、三軒アリ、此処勇払郡白老郡ノ境ニテ高知藩ト一ノ関藩支配地ノ境ナリ、シヤタイ川馬ニテ渡ル、此川筋ニ土人小屋三、四十軒アリ」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android