祝園村(読み)ほうそのむら

日本歴史地名大系 「祝園村」の解説

祝園村
ほうそのむら

[現在地名]精華町大字祝園

木津きづ川西岸の平野部を村域とし、西は南稲八妻みなみいなやづま村・北稲八間きたいなやづま村。地勢は四境平坦で集落は五部に分れ、村内西部を南北に奈良街道(歌姫越)が通る。

「日本書紀」崇神天皇一〇年九月の条に

<資料は省略されています>

とある。この羽振苑が転じて祝園になったとされる。古代は「和名抄」に記す祝園郷の地で、「延喜式」神名帳にみえる祝園神社がある。祝園神社は木津川自然堤防上に鎮座するが、その杜を柞森ははそのもりといい、古来歌枕となっている。京と奈良を結ぶ水陸交通の要衝にあったためであろう。「更級日記」は二度目の初瀬詣を次のように記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android