祝大椿(読み)しゅくだいちん(その他表記)Zhu Da-chun; Chu Ta-ch`un

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祝大椿」の意味・わかりやすい解説

祝大椿
しゅくだいちん
Zhu Da-chun; Chu Ta-ch`un

[生]咸豊5(1855)
[没]?
中国,清末,民国初期の資本家。江蘇省無錫の人。字は蘭舫。同治 11 (1872) 年上海に来て源昌鉄行を創立し,石炭金属を商った。その利益で南洋,日本を結ぶ航運業を興し,次いで日清戦争前後から清末にかけて,源昌製糸工廠,華興精粉工廠,源昌精米工廠,公益紡績などの工場を外資と共同で創設した。さらに出身地無錫などにも工場を設立した。彼はジャーディン・マジソン商会と上海製造電気公司の買弁でもあり,上海商務総会理事,無錫商会会長もつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む