神の子池(読み)カミノコイケ

デジタル大辞泉 「神の子池」の意味・読み・例文・類語

かみのこ‐いけ【神の子池】

北海道東部、斜里郡清里町にある池。摩周湖地下水によってできたといわれ、透明度が高い。周囲220メートル、水深5メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「神の子池」の解説

神の子池

北海道斜里郡清里町にある湖沼。周囲約220メートル、水深約5メートル。神秘的なコバルトブルーの水を湛える。摩周湖(アイヌ語名:カムイトー=神の湖)の地下水によってできたと言い伝えられており、そこから“神の子”の名で呼ばれるが、近年研究により、摩周湖本体ではなく外輪山への降水による伏流水水源と判明している。阿寒摩周国立公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android