日本大百科全書(ニッポニカ) 「神夢想林崎流」の意味・わかりやすい解説
神夢想林崎流
しんむそうはやしざきりゅう
近世抜刀術(居合(いあい))の源流の一つ。流祖は林崎甚助重信(はやしざきじんすけしげのぶ)。通説では奥州の住人。出羽国(でわのくに)楯岡(たておか)(山形県村山市)の林之明神(はやしのみょうじん)に参籠(さんろう)すること100か日、夢中に万字剣を感得して、根元居合剣法を工夫発明し、文禄(ぶんろく)~元和(げんな)(1592~1624)にかけて、各地を歴遊、この術を広めたという。門人に高松勘兵衛信勝(一宮(いちのみや)流)、田宮平兵衛重正(成正)(しげまさ)(田宮流)、片山伯耆守久安(ほうきのかみひさやす)(伯耆流)、東下野守元治(とうしもつけのかみもとはる)(神明夢想東(とう)流)らがある。
[渡邉一郎]
[参照項目] |
|