神崎 ひで(読み)カンザキ ヒデ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「神崎 ひで」の解説

神崎 ひで
カンザキ ヒデ


職業
日本舞踊

専門
地唄舞

肩書
神崎流宗家(初代)

本名
堀 ひで(ホリ ヒデ)

生年月日
明治32年 5月17日

出生地
東京都 品川

学歴
品川小〔明治45年〕卒

経歴
東京の地唄舞では武原はんと並ぶ名手で、関西に伝わっていた上方舞を東京で伝承普及させた功績者。戦前の政治家、歌舞伎俳優にかわいがられた品川の名妓としても知られたが、幼少より花柳流などの舞踊を学び、その後初代神崎流家元・神崎恵舞に入門。初代没後の昭和26年神崎ひでを名乗り神崎流2代目家元を継ぎ、46年から宗家。「鉄輪」「葵の上」「珠取り」など能取り物を得意とした。

受賞
紫綬褒章〔昭和42年〕 芸術祭奨励賞〔昭和29年〕「山姥」,舞踊芸術賞(東京新聞)〔昭和46年〕

没年月日
昭和60年 11月26日 (1985年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「神崎 ひで」の解説

神崎 ひで
カンザキ ヒデ

昭和期の日本舞踊家 神崎流宗家(1代目)。



生年
明治32(1899)年5月17日

没年
昭和60(1985)年11月26日

出生地
東京・品川

本名
堀 ひで(ホリ ヒデ)

学歴〔年〕
品川小〔明治45年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭奨励賞〔昭和29年〕「山姥」,紫綬褒章〔昭和42年〕,舞踊芸術賞(東京新聞)〔昭和46年〕

経歴
東京の地唄舞では武原はんさんと並ぶ名手で、関西に伝わっていた上方舞を東京で伝承普及させた功績者。戦前の政治家、歌舞伎俳優にかわいがられた品川の名妓としても知られたが、幼少より花柳流などの舞踊を学び、その後初代神崎流家元・神崎恵舞に入門。初代没後の昭和26年神崎ひでを名のり神崎流2代目家元を継ぎ、46年から宗家。「鉄輪」「葵の上」「珠取り」など能取り物を得意とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「神崎 ひで」の解説

神崎 ひで (かんざき ひで)

生年月日:1899年5月17日
昭和時代の日本舞踊家。神崎流宗家(1代目)
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報